ご挨拶
昭和63年に諫早のニュータウンのそばで整形外科を開業して以来、様々な患者様に対応するために最新の知識や技術を取り入れ、研究と工夫を積み重ねて参りました。
高齢者の方や痛みのある患者様に負担が掛からないような牽引ベッドの工夫、手術の正確性を上げるための研究や道具の開発など、医療の信頼性を上げるための取り組みを続けています。高齢者の方々の腰痛やひざの痛みなどの治療にあたっては、その場その場の対症的な治療ではなく、時間を掛けて筋力をつけていただく機能回復治療を行ったり、薬や注射にできるだけ頼らない治療の取り組みを実践しています。
高齢者の方や痛みのある患者様に負担が掛からないような牽引ベッドの工夫、手術の正確性を上げるための研究や道具の開発など、医療の信頼性を上げるための取り組みを続けています。高齢者の方々の腰痛やひざの痛みなどの治療にあたっては、その場その場の対症的な治療ではなく、時間を掛けて筋力をつけていただく機能回復治療を行ったり、薬や注射にできるだけ頼らない治療の取り組みを実践しています。
医師紹介
理事長 岡崎 威(Takeshi Okazaki)
<所属学会>
日本整形外科学会
日本臨床整形外科学会
日本運動器科学会
<資格>
長崎大学大学院 整形外科医学博士
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本医師会認定スポーツ医
日本医師会認定産業医
補装具適合判定医師
<所属学会>
日本整形外科学会
日本臨床整形外科学会
日本運動器科学会
<資格>
長崎大学大学院 整形外科医学博士
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本医師会認定スポーツ医
日本医師会認定産業医
補装具適合判定医師

院長 伊藤 有里子(Yuriko Ito)
<所属学会>
日本整形外科学会
日本運動器科学会
西日本整形災害外科学会
<資格>
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本医師会認定産業医
<所属学会>
日本整形外科学会
日本運動器科学会
西日本整形災害外科学会
<資格>
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本医師会認定産業医

治療だけでなく、食生活や生活習慣、運動の必要性などアドバイスさせて頂きます。
ひふ科医師 石丸 志帆子(Shihoko Ishimaru)
<所属学会>
日本皮膚科学会
<資格>
長崎大学大学院 皮膚科医学博士
日本皮膚科学会専門医
日本医師会認定産業医
日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級
<所属学会>
日本皮膚科学会
<資格>
長崎大学大学院 皮膚科医学博士
日本皮膚科学会専門医
日本医師会認定産業医
日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級
