骨密度検査のご案内、あなたの骨年齢は?

icon11 

当院の骨密度検査の機械が新しくなりました

最先端の骨密度測定装置DCS-900FX

がん検診と比べると、検診受診率が少ない骨粗しょう症検診ですが、骨粗しょう症は自覚症状に乏しい疾患で、骨折を起こしてはじめて骨粗しょう症に気付く方が多い疾患です。
骨粗しょう症が原因で骨折をおこすと、寝たきりになることもあり、早期発見、早期治療がとても重要なのです。
その為にも骨密度検査をぜひお受け下さい。
閉経後の女性の方、ステロイドを長期服用している方は特に検査をオススメいたします。
骨粗しょう症ガイドライン推奨検査、腰椎と大腿骨の測定評価が可能です。
岡崎整形外科では、諫早市の骨粗しょう症検診もおこなっています。

諫早市の今年度の骨粗しょう症検診の対象者は

40,45,50,55,60,65,70歳の女性市民(平成30年3月31日までにいずれかの年齢になられる方)です。
検査ご希望の方はお早めに受診されますようお願い致します。

検査内容:問診、骨量測定

対象者負担金:400円

5年に1度の定期検診で骨粗鬆症を予防しましょう!
ph150702001